おとなの島歩き まだまだあるよ・しま歩き!! 歴史街道 壱岐島の八世紀の道のりをあるく  
 
おとなの島歩き(PC・携帯兼用)   まだまだあるよ・しま歩き!!  
トップページ   リンク   サイトマップ  
 
   
     
     
 
港町散策 島の古墳めぐり 島のへそ歩き 壱岐潮風ウォ-ク
無人島を歩く   一支国ウオーク   焼酎ウオ-カー   いつもの寄り道帰り道  
 
 
     
     
         
    流人・小山弥兵衛の墓    
       
  時は江戸の時代、壱岐の島には関西方面や中・四国等の地域から罪人が配流された。また、
罪人達は中には壱岐の芦辺の廻船問屋等が堺方面に行き、その帰りの船で運ばれると言う
交通手段があったようだ。

罪人は知識分子「政治犯」が主で、神道、医師、役人等のインテリも数多く含まれていた、。

小山弥兵衛もその一人で、1739年(元文4)生野一揆の罪で、但馬国(兵庫県)より壱岐へ配流となる。

役務の余暇に林業、農業、果樹作り等近隣の農家に広め、読み書きを教える等地域の社会教育に
大きく貢献された。

壱岐での遠島生活は54年にも及び、88歳で亡くなっている。

墓は、地元の有識者の方の手入れにより奇麗に手入れされている。
   
         
   
流人・小山弥兵衛の墓  
         
      流人・小山弥兵衛の墓
   
       
               
       
               
           
    流木アートの店 チェリオ