おとなの島歩き 島のアルバムのページ・姉妹サイト 島の古墳巡り  
 
おとなの島歩き(PC・携帯兼用)   まだまだあるよ・しま歩き!!  
トップページ   リンク   サイトマップ  
 
 
 
港町散策 島の古墳めぐり 島のへそ歩き 壱岐潮風ウォ−ク
無人島を歩く   一支国ウオーク   焼酎ウオ−カー   いつもの寄り道帰り道  

 
 
     
 
             
      島の古墳巡り

古墳は古代権力者の墓です。壱岐の島の古墳の数多くは古墳時代の終わりごろ、
およそ6世紀末から7世紀初めにかけて造られたと一般的な学説で言われております。

江戸時代の「壱岐国続風土記」という本が島内に338基の古墳があると記憶されていて、
現在のところ、壱岐の島・島内には256基の古墳が残っている。

長崎県内にある古墳の数423基本のうち、何と62.5%をしめています。

とりわけ、勝本町の百合畑を中心とした地域には91基の古墳があり、壱岐の島内で最大級の
古墳群となっています。
   
             
 
     
     
     
   島の古墳巡りマップ  
     
   
                     
       上記地図の○印の観光地名称              
      @風土記の丘掛木古墳 A百合畑古墳群 B生池城跡 
C笹塚古墳 D双六古墳 E鬼の窟古墳
         
                 
 
     
  このページの先頭へ戻る   
     
     
     
 
お知らせ
下記の○の中の古墳名や観光地名をクリックすると画像のあるページにリンクします。
 
     
  このページの先頭へ戻る   
     
     
     
 
             
        上記の「島の古墳巡り」コースのスタートは、風土記の丘敷地内にある掛木古墳スタートと、 
反対回りの鬼の窟古墳からスタートするコースと二つあります。

下記MapFanWebのロゴをクリックして下さい。

@掛木古墳スタートの場合(車でお越しの際には、郷ノ浦・勝本線国道382号線沿いの
地図上「壱岐風土記の丘」を目指して下さい。
地図リンク

A鬼の窟古墳スタートの場合(車でお越しの際には、鬼の岩屋です。)
地図リンク
       
             
 
     
     
     
 
           
    流木アートの店 チェリオ        
           
 
     
   このページの先頭へ戻る  
     
 
 港町散策  島の古墳めぐり  島のへそ歩き  壱岐潮風ウオーク
無人島を歩く  一支国ウオーク  焼酎ウオ−カー いつもの寄り道帰り道