おとなの島歩き 島のアルバムのページ・姉妹サイト いつもの寄り道戻り道   
 
おとなの島歩き(PC・携帯兼用)   まだまだあるよ・しま歩き!!  
トップページ   リンク   サイトマップ  
 
     
     
   
港町散策 島の古墳めぐり 島のへそ歩き 壱岐潮風ウォ−ク
無人島を歩く   一支国ウオーク   焼酎ウオ−カー   いつもの寄り道帰り道  
 
     
     
   
 
                           
      いつもの寄り道戻り道 

「故郷は遠きに在りて思うもの」それを言うのは、簡単な事かも知れない、、、

10代半ば過ぎに故郷を離れ、その後九州さえも離れるどころか外国で暮らした。

夢の中で学校近くのうどん屋のうどんといなりが出てきた。

ふるさとが遠のいていた友人や親戚と壱岐の中心地・郷ノ浦で食事をした。

とても懐かしそうに、そして、その当時の優しい表情に戻った。

近所の和尚さんが言った。「壱岐の島の出身の人たちが里帰りした時、楽しめるような
そんな観光産業をやりたいねえ、、、」と、、、

いつもの寄り道戻り道、それは地元の人が愛した場所やお店を振り返ながら、
島の美味しいや優しいを読者のみなさんに伝えたい、、、

今後、壱岐高校の周りや下ル町商店街等の写真を撮っていきたい、、、

また、今から仕事が忙しくなりそうなので日にちは約束できないが、他の小中高の
学校近くの思い出や当時のエピソード等をお伝えできればと思っている、、、
     
                       
 
     
     
     
  このページの先頭へ戻る  
     
     
     
 
       
島の美味しいと優しいを伝えたい
(島時間でぼちぼちアップしていきます。))

郷ノ浦食べ歩きマップ
   
         
           
      僕等の世代が愛した食べ物屋さん      
      福壽飯店   みかど   中華料理・来来   なにわ      
      北京料理 福寿飯店   郷ノ浦 みかど   中華料理 来々   壱岐 郷ノ浦 なにわ      
      福寿のスぺ皿、
それは合言葉だ
  うどんにいなり
外国でよく夢を見た
  ちゃんぽんは
一度食べると、、 、
 
  いまも変わらぬ
優しい雰囲気の中で、、、
     
                         
      おとなになって食べてくせになってしまった美味しいお店     
      三益寿司 割烹太郎  くいもの家三平 みうらや      
      観光に接待に出張にと
とても好評なお店
  大将の似顔絵が目印のお店   笑い上戸で泣き上戸な
大将と女将さんのお店
  2010年9月8日現在 
食べログ堂々の第3位
     
     
三益寿司 郷ノ浦
     
             
      ついつい寄り道したくなる雰囲気のよいお店や場所    
      吉田商店    喫茶店・トロル   林田酒店 下ル町商店町       
      島のおいしいを
届けてくれる老舗
  以前赤とんぼが
あった場所
  お酒のうんちくが
呑み助には最高
  かつてここは
島の原宿?だった
     
           
             
      恩師との再会@  恩師との再会A  恩師との再会B       
                         
 
     
     
     
   このページの先頭へ戻る  
     
 
           
    パワー・スポット?        
    塞神社 お宝地蔵   不老長寿の水     
    塞神社 お宝地蔵   不老長寿の水    
    地元では「男性のシンボル」
として親しまれています。
  密輸貿易で得た巨万の埋蔵金
がこの近くにあったとか???
  この水を飲んで「お稲荷さん」で
拝むと不老長寿、、、 
   
                 
 
     
 
         
  郷ノ浦港界隈のスポット        
  ぶらり漁師町 元居 春一番の塔   郷ノ浦大橋    
  春一番の塔   郷ノ浦大橋    
    郷ノ浦港直ぐ近くの漁師町・元居で
島時計を感じてみませんか、、、
  春一番の発祥の地・壱岐の島の
郷ノ浦の元居公園にあります。
  郷ノ浦の町に君臨する大きな橋。でも、
よく見るとあまり車は、、、
   
                 
 
     
 
         
  更に足を延ばしてみると、、、        
  岳の辻展望台 弁天崎公園   小さな美術館    
    岳の辻   弁天崎公園   小さな美術館    
    壱岐の島で一番高い山・岳の辻の
展望台です。
  地元の人のくつろぎの場所でも
ある弁天崎公園。
  郷ノ浦の町の小高い丘にある
小さな美術館。
   
                 
 
 
     
     
     
     
  このページの先頭へ戻る   
     
 
         
壱岐の八朔雛の由来

古来より壱岐では、八朔節供に子供の無事な成長を祈って男女の紙雛を作り、送る風習が
ありました。

この八朔雛は島内でも地域によって若干異なり、壱岐の郷ノ浦地区では大正時代まで、
八朔に「タノモ」と言う風習があり八朔雛に着せ替え用のオキヌと金銀の水引きを掛けた
一対の茶袋を添えて台紙に張り、おしろい花を添えて贈りました。

雛を贈られた家では、その八朔雛を梁に貼り、おしろい花を神棚に供えてお祝いをしました。


おしろい花を添えたのは美しい娘に育つようにとの願いから、茶袋を添えるのは、お茶には
薬用の効果があり、永遠に植え続けられることから、良い緑が末永くづづくようにとの願いを
込めてだそうです。

「壱岐八朔雛伝承保存会」文献参照
         
       
       
       
     
         
 
 
     
     
  このページの先頭へ戻る   
     
 
 
       
  郷ノ浦港大型客船寄港地・新岸壁界隈の遊歩道を歩く  
 
 
         
 
         
 
 
 
       
 
 
     
     
 
           
    流木アートの店 チェリオ        
           
 
     
   このページの先頭へ戻る  
     
   港町散策  島の古墳めぐり  島のへそ歩き  壱岐潮風ウオーク  
  無人島を歩く  一支国ウオーク  焼酎ウオ−カー いつもの寄り道帰り道