おとなの島歩き まだまだあるよ島歩き 島暮らし 人生普段着で歩きましょう  
 
おとなの島歩き(PC・携帯兼用)   まだまだあるよ・しま歩き!!  
トップページ   リンク   サイトマップ  


 
       
 
港町散策 島の古墳めぐり 島のへそ歩き 壱岐潮風ウォ−ク
無人島を歩く   一支国ウオーク   焼酎ウオ−カー   いつもの寄り道帰り道  
 
     
     
         
     
    爾自(にじ)神社

爾自神社の本殿の裏に祀られている高さ2.7メートルの岩を「東風(こち)石」と言う。

神功皇后が三韓出兵のとき出航の順風を祈ったころ、この石が二つに割れ、そこから爽やかな
東風が吹き出しと故事に記されているとの事。

また時代はめぐり、江戸時代、平戸藩は朝鮮通信使の接待を壱岐の島のの勝本浦で行っていた。

然しながら、風待ちで逗留が長く続くと平戸藩の財政が逼迫するので、必死でこの東風石に順風を
祈願したと言うのだ。

東風石前に寄進された石灯篭は「寛文十一(一六七一)」と刻まれ、お伊勢さん参りの道中安全祈願
と成就の献納だという。
   
       
   
壱岐国式内社二十四座 爾自神社   爾自神社
   
 
    爾自神社 東風石     
         
               
 
       
               
           
    流木アートの店 チェリオ