|
|
|
|
☆姉妹サイト |
|
|
 |
|
|
|
|

 |
|
|
東南亜細亜的不文律 ไม่เป็นไร
さて、タイでの会社の概要をザくっと紹介します。
従業員総数 440名 中国に支店(330名)
内日本人 私含めて3名
Tさん 工場のアドバイザー
H氏 日本セクション担当営業マネージャー
私 R&Dマネージャー (肩書きはマネージャーだが、
実際は、代表取締られ役)
工場以外のホワイトカラーの働くビルの概要
1階 品質管理(QUALITY CONTORLと
言うよりQUALITY CHECKの概念が強い)、
パッキング部門、バン詰め等
エクスポート業務部門 |
 |
2階 総務、経理→驚くほど経理の数が多い。恐らく
、現金、売掛金、有価証券、給与、光熱費等
各勘定科目毎に一人担当者がいるのではと思うほど凄い人数
3階 営業&貿易実務
私がいる3階の営業部には、タイ国内営業のスーチンさん、
中国・台湾等中華圏向けの営業担当の林さん、日本担当のH氏。
日本以外の担当の松さん。タイ以外の担当の私。
全体の責任者の常務とで構成されていて、各アシスタントの
女性がいる。
 |
3階以外は、月曜日から土曜日まで朝8時から
夕方5時までの仕事で、お昼の12時から13時
までは完全昼休みで、電話が何本なろうと、
何分永遠に鳴ろうが、誰も電話を取らない。
まさに、アジアの中のラテン国家。ほとんどの
社員は昼ご飯の後は、冷房がガンガン
聞いたオフィスで気持ちいい様に眠っている。
思わず、大笑いしてしまう光景だ。 |
|
|
3階は、月曜日から金曜日まで朝8時から夕方5時半まで。
土曜日は半ドン。お昼の12時まで。
また、ここで驚いた事が、土曜日の12時前、
大体11時30分ぐらいから、女性は化粧をはじめ、
男性陣は、奥さんや彼女に休憩室でタバコを
吸いながら電話。
 |
11時50分には1階の正門の所にある
タイムカードの前に並んで、お喋り。
12時の終業のサイレンと共に、
一斉にタイムカードを押して後は三々五々。 |
|
|
何ていい光景だろうと思ってしまう反面、
仕事がない時は見つけてでも仕事を探す日本社会とは
180度違うのだ。
タイ人の隣人付き合いで、隣家の夫婦喧嘩の声や
夜遅くまでの宴会での声が連日うるさくとも
注意することは極めて稀で、その前に、
うるさくしてる方がそろそろやばいかなあと
気づかなければならないとの事だ。
この様な不文律はアジアならでは、
いや、タイならではだろうか、、、
この様な温和の中にも人の気持ちが解る
優しさがあるからこそ、前科者に対しての 世間の目も頗る温かいらしく、再犯を
起こす率が日本に比べて極めて
低いとか、、、、 |

|
|
|
いろんな意味で日本と違っていい部分、或いは理解
出来ない部分もあるが、この国の人たちが優しい事には
間違いないようだ、、、、
|
|
|