おとなのしま歩き 路地裏物語 運河沿いの港町 瀬戸浦近郊 少弐公園  
 
おとなの島歩き(PC・携帯兼用)   まだまだあるよ・しま歩き!!  
トップページ   リンク   サイトマップ  
 
 
     
   
 
港町散策 島の古墳めぐり 島のへそ歩き 壱岐潮風ウォ-ク
無人島を歩く   一支国ウオーク   焼酎ウオ-カー   いつもの寄り道帰り道  
 
 
     
   
 
         
 
路地裏物語 運河沿いの港町
瀬戸浦近郊 少弐公園


少弐公園のあるこの界隈では元寇・弘安の役古戦場として知られているところだ。

壱岐の島は四方を海に囲まれ、その時代時代に外敵の来襲を受けた土地でもあるが、歴史上に
名を残した元軍の襲来はあまりにも有名である。

当時の壱岐の守護神・少弐資時(しょうにすけとき)は若干19歳の身でこの地で眠り、その勇敢さを
今でも地元の人は称えている。

永い間地元では「ショウニイ様」と呼ばれていた石積みの塚がその若き守護神の墓だと
わかったのは明治31年の事だった。

園内にはそんな歴史を語る史跡もあれば、ご家族連れでも楽しめるキャンプ場や磯釣りが
出来る場所もあり、いろんな楽しみ方が出来る場所でもある。

 
トイレ・水道・駐車場を完備したファミリーにも
優しいキャンプ場があります。
    遊歩道を降りて行くと、海辺に出ます。
天気のいい日はそんな散策コースを歩くのもいいですよ、、
 
煙台(のろし、すすみ)

天徳天皇二年(663)
唐・新羅の連合軍に
よる敗退により
壱岐の島は国防
第一線の要地となり
この地・瀬戸にも
防人が置かれ、烽塔
があったのです。

その炎を馬渡島、呼子
大宰府と伝え、本土
への緊急連絡の
方法としていました。
 
      芦辺町左京鼻沖沿いで発見されたと言う
船の碇石(いかりいし)です。
重さは約300kg、長さは2m42cmの中国製の
花崗岩(かこうがん)です。
         
元寇 千人塚
元寇で亡くなった人の、冥福を祈るために、当時に作られた墓で、千人塚と呼ばれるものです。
場所は、壱岐神社・少弐公園入り口の対面・住宅地の一角にあります。
壱岐にはこのような千人塚がたくさんあります。
   
     
    壱岐島ジオパーク Iki Island Geopark, Japan
-「少弐公園」下の海辺の風景-
   
   
         
         
         
   
         
 
     
  このページの先頭へ戻る   
     
 
 
 
 
             
    瀬戸散策ルート・サイトマップ    
  波切不動山   少弐公園   恵比須港    ちどり荘跡    鯨の墓      
    路地裏物語    
   
①かくれんぼと世間話 ②定期船~バスへ ③港町風情 ④昨日と違う明日でもないのにね 
⑤開運祈願と偉人の産湯  ⑥普通と言うことの楽しさ ⑦生活の中での路地裏の便利さ  
⑧忘れ去られようとするもの ⑨赤い煙突は港町のシンボル
⑩暮らしの中のお地蔵さん
 ⑪文化は人を創る ⑫衣食足りて礼節知る ⑬旅の続き、、、
   
                 
                         
     



路地裏物語 壱岐の島 瀬戸    

 
     
                 
                 
 
   
 
 
   このページの先頭へ戻る  
     
     
     
 
         
人在壱州 真鍋儀十

日本の政治家、俳人、文学研究家。松尾芭蕉の研究家として知られ、そのコレクションは江東区
芭蕉記念館に寄付された。高浜虚子に師事、「ホトトギス」同人。俳号は蟻十。

1891年(明治24年)9月16日。長崎県壱岐郡箱崎村(現壱岐市芦辺町)生まれた。

長崎師範学校(現・長崎大学教育学部)卒業後明治大学法学部に入学。大学在学中から普選運動
にかかわる。

1920年(大正9年)憲政会に入党。

1930年(昭和5年)旧東京4区から立憲民政党公認で第17回衆議院議員総選挙に立候補し初当選、
戦前に5回の当選を果たす。政党解消後の翼賛選挙では翼賛政治体制協議会の推薦候補として
当選。

1952年(昭和27年)の第25回衆議院議員総選挙とその翌年の第26回衆議院議員総選挙に東京都
第6区から出馬して落選する。

1955年(昭和30年)の第27回衆議院議員総選挙では日本民主党公認で当選し政界に返り咲く。
民主党内では大麻唯男・宮沢胤勇・野田武夫・小泉純也・浜野清吾・山本粂吉・中村庸一郎ら
旧民政党系右派の政治家が結集した大麻派に属し、保守合同ののち内閣売春対策審議委員となる。
大麻の死後、他の大麻派のメンバーとともに岸派に合流。

※小泉純也(第87~89代内閣総理大臣・小泉純一郎の父)

1958年(昭和33年)の第28回衆議院議員総選挙と1960年(昭和35年)の第29回衆議院議員総選挙
にも立候補するが落選、政界から引退。

戦後自宅の庭で幼稚園経営を始める。園の前には銅像が建ち、そこには「撞球純正スポーツ化の父」
との岸信介による揮毫がある。これは1955年(昭和30年)にビリヤードを風俗営業法適用対象外
とし、健全なスポーツへ転化することに尽力した功績を讃えたものである。

生地壱岐市芦辺町瀬戸浦の少弐公園に銅像がある。


まなべ幼稚園
http://www.ans.co.jp/k/manabe/

真鍋儀十の銅像(壱岐市)
http://www4.airnet.ne.jp/soutai/07_douzou/31_ma/manabe_gijuu.html
         
 
 
     
     
  Click to play this Smilebox scrapbook   
     
     
     
 
       
        おとなの島歩き ぶらり漁師まち    
         
  おとなの島歩き 港町散策 ぶらり 勝本浦町歩き      
       
 
     
 
           
    流木アートの店 チェリオ        
           
 
   
   このページの先頭へ戻る  
     
     
   
 港町散策  島の古墳めぐり  島のへそ歩き  壱岐潮風ウオーク
無人島を歩く  一支国ウオーク  焼酎ウオ-カー いつもの寄り道帰り道