|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山崎漁港 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山崎の鯨捕り
島の南東に位置する山崎漁港に住む人の中には、今から
約110年~120年前まで、山口県の川尻に鯨捕りに行っていたと
と伝えられている。
かつて山崎漁港には鯨切り包丁等があったそうですが、
今はないそうです。
鯨を捕りに出かける時期は11月頃で寒くなってから出発していて、
一艘の船で行ってそれに15,6人ぐらい乗って行ったそうです。
鯨の捕り方は、先ず山見場(山の上にある鯨を捜すところ)から鯨を
捜して沖に鯨が見えたら、船を出して大きな綱で作った鯨捕り用の
網で捕り、はざしが鯨の鼻を切り、そこに網を付けて船で
引っ張って帰る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|