 |
|
 |
|
 |
当時子供の頃のお小遣いは1日50円。コーラの瓶1本分だった。自動販売機にその50円を入れると瓶が抜けコーラが飲める。
ただ、コーラ飲みたさゆえに、ついつい出来心で悪ガキだった僕は栓抜きを持って行きストローでコーラを
タダ飲みしてしまった。そして、漁師のおっちゃんに怒られ、路地裏へと逃げた、、、
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
そんな怒ってくれるおっちゃん達が居たので今となれば、悪ガキ以上にならすにそんな人情味道に感謝、感謝、、、
でも、今ではそんなおっちゃん達も少なくなったなあと思って通りを歩くと、今でも変わらず残っている烏賊の一夜干しが、、、
これを火であぶり醤油と唐辛子、マヨネーズで食べると、お酒が進む、、、
左に見える食堂の名前が「大三元」。何か吉田拓郎の「落陽」を思い出してしまった、、、こう言ったネーミングを付ける
おっちゃんは至ってお人よしが多いのだ、、、 |
|
|
|
|
|
|
海を見て「海は広いな、大きいな、行ってみたいなよその国」とよく子供の頃、口ずさんでいた。
子供の頃見えた海は中国の海であり、東南アジアの海だったのだろう、、、
そして、僕は田舎の海を見て今では外国での暮らしや友人を懐かしみながら地元で暮らしている、、、 |