|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
  |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
路地裏物語 運河沿いの港町
瀬戸浦近郊 波切不動山
箱崎漁協より少弐公園へ歩いて行くと奇岩がみえます。
瀬戸のバス停より歩いて数分の約10分のところに
波切不動山があります。
通称「波切不動山」と言われ、それは海岸散策にはもって
こいの場所です。
近くにある魚釣りのスポットの名前が「波無し」と言うの
に対して、この岩は押し寄せる波を切っても動かない
山として、この町のシンボルとして愛されています。
瀬戸の町には実業家で成功した諸先輩方が多いのですが、
正にこの岩のように信念が強いのだとふと思ってしまい
ました、、、 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
波切不動山から瀬戸浦界隈の海を望む |
|
|
|
橋を渡って岩まで行きます |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|

|
岩と岩の間に水たまりが出来て、そこで小さな魚が泳いでいるのを見て当時の子供の頃の自分にとっては
世界で一番楽しい水族館だったと純粋に思えていた当時の記憶がフラッシュバックする、、、
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このページの先頭へ戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
波切不動山界隈魚釣り情報
 |
波切不動山のまん前に見える竜神崎防波堤は
春先には30センチ以上ののキスや大物の
チヌが釣れると言う。
スズキはルアー釣りで大型狙い、烏賊の中でも
高価な水烏賊も釣れ、釣り人には病みつきに
なるスポットだとか、、、

春・・・チヌ、メジナ、スズキ、水烏賊、キス
夏・・・水烏賊、メジナ、バリ
秋・・・チヌ、メジナ、スズキ
冬・・・メジナ、チヌ、スズキ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
このページの先頭へ戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このページの先頭へ戻る |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|