おとなの島歩き 島のアルバムのページ・姉妹サイト 勝本浦 原田酒造   
 
おとなの島歩き(PC・携帯兼用)   まだまだあるよ・しま歩き!!  
トップページ   リンク   サイトマップ  
 
 
     
     
 
港町散策 島の古墳めぐり 島のへそ歩き 壱岐潮風ウォ−ク
無人島を歩く   一支国ウオーク   焼酎ウオ−カー   いつもの寄り道帰り道  
 
 
     
     
 
                     
        原田酒造

勝本浦には風情ある建物が多い。ふらり歩いて原田酒造の酒蔵跡を
見学させて貰った。
         
                 

 
 
  勝本浦 原田酒造・旧酒蔵跡   
     
  勝本浦 原田酒造旧酒蔵跡   
     
  勝本浦 原田酒造旧酒蔵跡   
     
  勝本浦・原田酒造   
     
  勝本浦 原田酒造   
     
   このページの先頭へ戻る  
     
     
     
 
 
 
  勝本の酒造業者は明治時代には十二戸もあったと言われ、壱岐島内4町の中で最高位を占め、
年間の焼酎醸高が約七千石で、対馬に輸出されると記されている。

その外人物伝に、原田卯八郎翁伝に、明治二十年酒造業を開始したとある。

原田酒造は清酒「蔦の寿」を吟醸、焼酎製造は大正時代になってからであろう。銘柄「大正」を
醸造、その後「酔心地」と銘柄を変えられた。

明治から昭和にかけて100年余年もの間、原田、石橋、殿川の三酒造は、清酒、焼酎の
吟醸に尽くして来られたが、現在では、焼酎協業協同組合に参入し、焼酎を製造されている。

原田酒造の「蔦の寿」の様に長年島民から愛されたお酒があるように、その銘柄で当時を
綴られ、懐かしがられる方も多い。

殿川酒造は、清酒「寒椿」を醸造し、後に「白梅」を醸造され、石橋酒造は清酒「福椿」で、焼酎は
「椿正宗」である。また、吉田酒造は、昭和二十年戦前まで清酒「鬼ヶ島」を醸造されていた。
 
   
石橋酒造 白椿      石橋酒造
   
 
 
 
 
    このページの先頭へ戻る  
     
     
     
 
     
勝本浦散策ルート      
@ 鯨組・土肥家の阿房塀 A 長四郎塚  B 諏訪大社の御柱  C 勝本朝市    
D 原田酒造1 2 E 旧泉屋商事 F 朝鮮通信使接待所跡 G 聖母宮 
H 馬蹄石 I 鯨供養塔 J 対馬屋敷の跡 K 河合曽良終焉の地 
    印鑰神社    つたや旅館跡    洋館跡    
    ぶらり勝本浦町歩き    持送り    格子   勝本漁港
勝本城跡 城山公園 曽良の墓 イルカパーク 勝本港近郊
     
 
               
             
     ぶらり港町第2弾!      ぶらり港町第3弾!    
       
       
    
 
 
     
 
           
    流木アートの店 チェリオ        
           
 
     
   このページの先頭へ戻る   
     
     
     
 
 港町散策  島の古墳めぐり  島のへそ歩き  壱岐潮風ウオーク
無人島を歩く  一支国ウオーク  焼酎ウオ−カー いつもの寄り道帰り道