おとなの島歩き 島のアルバムのページ・姉妹サイト 勝本浦 聖母宮    
 
おとなの島歩き(PC・携帯兼用)   まだまだあるよ・しま歩き!!  
トップページ   リンク   サイトマップ  
 
 
     
     
 
港町散策 島の古墳めぐり 島のへそ歩き 壱岐潮風ウォ−ク
無人島を歩く   一支国ウオーク   焼酎ウオ−カー   いつもの寄り道帰り道  
 
 
     
   
             
      聖母宮

勝本浦の北の端に位置する聖母宮は神功皇后ゆかりの地と云われ、土肥家の厚く信仰した
神社であると云われている。

享保拾八年(一七三三年)に当浦住人・土肥甚右ェ門(鯨組・土肥家の一族)が寄進した
ミカゲ石で出来ている石燈籠二基があり、宝暦二年(一七五二年)には同じく土肥鯨組が
神殿を造った。

明治五年(一七六六年)表門を建立したことになっているのが郷土史によればこの表門は
加藤清正の寄進したものを土肥組が修理したといっている。

その他に原田元右ェ門が湖州孫字造の古鏡一面を寄進したと、名所図誌にある。
   
         
             
 
     
 
壱岐 聖母宮     壱岐 聖母宮
       
勝本浦 聖母宮     勝本浦 聖母宮
       
壱岐 聖母宮     壱岐 聖母宮
       
壱岐  勝本浦 聖母宮     壱岐 聖母宮
 
     
   このページの先頭へ戻る  
     
     
     
 
         
聖母宮のホームページ
http://www4.ocn.ne.jp/~syomogu/index.htm

壱岐神楽(いきかぐら)は、長崎県壱岐市に伝わる神楽である。市内各地の神社の例祭の際に
舞われ、規模により大大神楽、大神楽、小神楽、幣神楽に分類がされる。1987年1月8日に
重要無形民俗文化財に指定された。

詳しくは、こちら→http://www4.ocn.ne.jp/~syomogu/kagura.htm
         
         
       
         
 
 
 
 
お面いろいろ
※下記のお面は、壱岐島外のお面です。管理人の個人的な趣味です。
 
       
       
     
 
 
 
 
     
     
 
     
勝本浦散策ルート      
@ 鯨組・土肥家の阿房塀 A 長四郎塚  B 諏訪大社の御柱  C 勝本朝市    
D 原田酒造1 2 E 旧泉屋商事 F 朝鮮通信使接待所跡 G 聖母宮 
H 馬蹄石 I 鯨供養塔 J 対馬屋敷の跡 K 河合曽良終焉の地 
    印鑰神社    つたや旅館跡    洋館跡    
    ぶらり勝本浦町歩き    持送り    格子   勝本漁港
勝本城跡 城山公園 曽良の墓 イルカパーク 勝本港近郊
     
 
               
             
     ぶらり港町第2弾!      ぶらり港町第3弾!    
       
       
      
 
 
     
 
           
    流木アートの店 チェリオ        
           
 
     
   このページの先頭へ戻る  
     
     
     
 
 港町散策  島の古墳めぐり  島のへそ歩き  壱岐潮風ウオーク
無人島を歩く  一支国ウオーク  焼酎ウオ−カー いつもの寄り道帰り道